来週の東京株式市場は、もみ合いが想定されている。依然として米金融引き締めと、それに伴う世界的な景気後退が懸念されているため、不安定な地合いが続きそうだ。月末月初に絡んだ需給不安は後退するものの、週末に米9月雇用統計の発表を控えているため投資家は動きづらく、神経質な相場展開になるとみられる。
来週の外為市場は、主要通貨が波乱含みの展開となりそうだ。米国は金利が歴史的水準へ上昇し、円は下値で当局の目が光る。英国では新政権の経済政策に不信が高まり、欧州は冬の需要期を前にロシアからのエネルギー調達に懸念が続く。各通貨ともに不安定要因を抱え、値動きが安定しづらい。
午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(144.45/48円)からほぼ横ばいの144.47/49円付近で推移している。きょうは月末・四半期末にあたり、リバランスの買いや実需の買いに支えられ、ドルは底堅く推移した。
東京株式市場で日経平均は、前営業日比484円84銭安の2万5937円21銭と、反落して取引を終えた。前日の米国市場で金利が上昇し株価が大幅安となったことが嫌気されて幅広く売られ、再び2万6000円を割り込んだ。買い材料に乏しい中、下値模索の展開となった。
10:30 中・製造業PMI(9月) 49.2 49.410:30 中・非製造業PMI(9月) 52.3 52.610:30 中・総合PMI(9月) 51.710:45 中・財新製造業PMI(9月)
英国立統計局(ONS)が30日発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)確報値は前期比0.2%増だった。速報値の0.1%減からプラス成長に改定された。
[29日 ロイター] - 米半導体大手マイクロン・テクノロジーが29日に示した第1・四半期(9─11月)の売上高見通しは市場予想を下回った。景気後退懸念が高まる中、パソコンやスマートフォンなどに利用さ
[クレベリン 29日 ロイター] - 米クリーブランド地区連銀のメスター総裁は29日、連邦準備理事会(FRB)当局者はある時点で成長懸念とインフレ目標とのバランスを取り始めるが、インフレ率が明らかに目
[29日 ロイター] - 米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は29日、連邦準備理事会(FRB)が極めて高水準にあるインフレを押し下げるために米経済を減速させ堅調な雇用市場を軟化させる必要があるも
出光興産は30日、同社が50.12%出資する連結子会社の東亜石油に対して、公開買い付けを行うと発表した。16.55%に相当する205万8375株を買い付けの下限としている。
出光興産は30日、連結子会社の東亜石油に対し、1株3150円で公開買い付け(TOB)を行うと発表した。出光は現在、東亜石油株を50.12%保有しているが、全株を取得し、完全子会社とする。
内閣府が30日に発表した9月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯・季節調整値)は、前月から1.7ポイント低下し30.8となった。悪化は2カ月ぶり。
[メキシコ市 29日 ロイター] - メキシコ中央銀行は29日、政策金利を市場予想通り0.75%ポイント引き上げ、9.25%とした。この幅での利上げは3回連続で、金利水準は再び過去最高を更新。米連邦準
29日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円78銭から144円25銭まで下落し、引けた。 米4−6月期価格指数確定値が1981年以来で最高となったほか、米先週分新規失業保険申請件数が昨年5月初旬来
ドル・円オプション市場はまちまち。 短期物はリスク警戒感を受けたオプション買いが強まったが、3カ月物以降ではオプション売りが優勢となった。 リスクリバーサルでは1カ月物を除いて、円先安観に伴う円プット
[29日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 反落して取引を終えた。英政府の新経済政策による影響が懸念されて市場の混乱が続き、幅広い銘柄が売られた。 イングランド銀行(英中央銀行)が前日発表した緊
[ビリニュス/フランクフルト 29日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)の複数の当局者は29日、10月の理事会で大幅利上げを支持する意向を示した。バランスシートの縮小については見解が割れた。 E
[29日 ロイター] - 米セントルイス地区連銀のブラード総裁は29日、米経済は英国での市場混乱の影響からおおむね守られており、英国の情勢が米見通しに影響を及ぼすことはないという見通しを示した。 イ
NY外為市場でユーロは一段高となった。 ドイツの9月インフレ率が予想を上回ったほか、ポンドの買戻しに連れたユーロ買いが強まった。 ドイツの9月消費者物価指数総裁は前年比+10.0%と、8月から伸びは予
[ワシントン 29日 ロイター] - 米労働省が29日に発表した24日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比1万6000件減の19万3000件で、5カ月ぶりの低水準となった。ロイタ