■導入費用など最大50%の補助金申請が可能に ネオジャパン<3921>(東証プライム)は9月29日の後場、一段と強含む相場となり、14時にかけて978円(25円高)まで上げて下値圏からの出直りを強めて
[ベルリン 29日 ロイター] - ドイツ連邦統計庁が29日発表した9月の消費者物価指数(CPI)速報値は、欧州連合(EU)基準(HICP)で前年比10.9%上昇となり、1996年の調査開始以降で最高となった。エネルギー価格が上昇した。市場予想は10.0%上昇だった。
[ジャカルタ 29日 ロイター] - インドネシアのジョコ大統領は29日、ルピア相場は他国の通貨に比べて良い状況にあるとして、第3・四半期の経済成長率が5.4─6%になる可能性があると述べた。 ジョ
[28日 ロイター] - 米ダラス地区連銀が28日に公表した調査によると、米エネルギー企業の幹部らはリセッション(景気後退)で石油・ガス需要が減少し、すでにサプライチェーン(供給網)問題やコスト上昇に
[ワシントン 29日 ロイター] - 米商務省が29日発表した2022年第2・四半期の実質国内総生産(GDP)確報値は改定値と変わらず、年率換算で前期比0.6%減となった。第1・四半期は1.6%減だった。今年上半期の経済縮小が確認されたが、リセッション(景気後退)には陥っておらず、所得面から経済活動を把握する国内総所得(GDI)は小幅に増加した。
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時10分現在、前日比-1.99(低下率7.56%)の24.34と低下している。 なお、今日
(13時50分現在)S&P500先物 3,720.90(+1.9)ナスダック100先物 11,491.50(-2.3)米株式先物市場でS&P500先物は小幅高、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先
[28日 ロイター] - 米ジェフリーズ・ファイナンシャル・グループが28日発表した第3・四半期(6─8月期)決算は利益が市場予想を上回った。自己資金投資部門が好調で、M&A(合併・買収)活動停滞によ
[モスクワ 28日 ロイター] - ロシアの失業率は8月に過去最低の3.8%に改善した。一方、名目賃金は前月比で下落し、週間インフレ率が上昇するなど、経済指標は強弱入り混じった数字となっている。 ロ
◆日経平均は2万6238円32銭(64円34銭高)、TOPIXは1853.63ポイント(1.52ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億6284万株 9月29日(木)前場の東京株式市場は、NYダ
[シドニー 29日 ロイター] - オーストラリア連邦統計局が29日発表した7月と8月の消費者物価指数(CPI)の前年比上昇率は、ガソリン価格の上昇が穏やかになったことを受け、8月の上昇率が7月から減
29日午前の東京市場でドル・円は144円半ばまで値を上げたが、その後は144円前半に失速した。 英国市場の動揺はいったん収束し、序盤はリスク回避の円買いは後退。 また、米10年債利回りは下げ止まり、や
[東京 29日 ロイター] - 松野博一官房長官は29日午前の記者会見で、電気代の負担軽減策について「今後の国際的な燃料価格を踏まえた電気料金の動向を注意深く見極めつつ、さらなる対応の必要性を含め、引
[モスクワ 28日 ロイター] - ロシア連邦統計局が28日発表した週次の消費者物価指数(CPI)は、26日時点で前週比0.08%上昇した。それまでの11週間は下落しており、上昇は5月以来初めて。
■マイナンバーカードを活用した公的個人認証サービスのプラットフォーム事業者として主務大臣認定を取得済み フライトホールディングス(フライトHD)<3753>(東証スタンダード)は9月29日、急伸商状と
■短期集中型の英語コーチングサービス『プログリット(PROGRIT)』運営 9月29日新規上場となったプログリット<9560>(東証グロース)は買い気配で始まり、取引開始から1時間になる午前10時過ぎ
■クラウド型人材マッチング総合管理システム『PORTERS』運営 9月29日新規上場となったポーターズ<5126>(東G)は買い気配で始まり、取引開始から50分に迫る午前9時45分現在は1886円(公
欧州連合(EU)欧州委員会が29日発表した9月のユーロ圏景況感指数は93.7に急低下し、予想を下回った。
[オタワ 28日 ロイター] - カナダ銀行(中央銀行)は28日、来年から金融政策決定に関する「要約」を発表すると明らかにした。 他の主要中央銀行が発表する政策会合の議事要旨と同様のものになる。来年
ディ・アイ・システム<4421>(東証スタンダード)は独立系のシステムインテグレーターである。大手SIerと長期取引関係を構築し、ワンストップサービスによる高い生産性などを強みとしている。さらなる成長